ブログ

今日の昼食(11/7~11/13)

2022.11.13
特別養護老人ホームいづみの里軽費老人ホームケアハウスいづみの里ショートステイいづみの里デイサービスいづみの里デイサービス木曽デイサービスいづみの里認知症対応型

11/13はぶりのおろし煮を提供しました。ぶりは漢字で「鰤」と書きます。この漢字の由来は諸説ありますが、冬(とくに12月=師走)に脂がのり美味しくなることから「魚編」に「師」という組み合わせができたのではないかといわれています。脂がのったぶりは美味しく、冬にはぜひ食べたいですが熱を通すと身が硬くなってしまうのが悩みどころです。いづみの里ではご利用者の皆様でも食べやすいように酵素(たんぱく質を分解して柔らかくするもの)に1度漬け込んでから調理するようにしています。漬け込んでからの調理は時間がかかりますが、皆様に美味しく食べて頂きたいと調理師が時間をうまくやりくりして提供してくれています。

≪11/13日昼のメニュー≫
・ご飯
・ぶりのおろし煮
・茸と野菜の塩炒め
・いんげんのおかか和え
・味噌汁

 

 

 

11/12は出張して、デイサービス木曽からお届けしています。デイサービス木曽の献立はいづみの里と同じですが、使用している食器が異なるため同じ料理でも印象が大きく変わります。デイサービス木曽はオープンキッチンなので、料理している最中にご利用者の方と挨拶したり目が合ったりすることがあります。見られていると思うと緊張もしてしまいますが、皆様の食べているときの笑顔もよく見られるため励みにもなっています。本日の豚肉の柚子味噌焼きも丁度いい味付けだったということで、完食されている方が多かったです。

<11/12日昼のメニュー>
・ご飯
・豚肉の柚子味噌焼き
・大根のうすくず煮
・玉ねぎと鮭のサラダ
・すまし汁

 

 

 

11/11はアジフライを提供しました。アジは小骨があるため気になる方もいらっしゃると思いますが、いづみの里では骨なしのアジフライを提供しているため、安心して召し上がれます。また、最近は温かい日が続いていますが身体を温めてほしいと思い、ポトフ風を提供しました。隠し味としておろし生姜が入っているのがポイントです。生姜に含まれるショウガオールやジンゲロールといった成分は血行促進効果があるといわれており、冷えの解消にも役立ちます。

≪11/11日昼のメニュー≫
・ご飯
・アジフライ
・ポトフ風・
・いんげんのごまマヨサラダ
・フルーツデザート

 

 

 

11/10のお昼は『チキンソテー』で、上には舞茸としめじが入ったクリームチーズのソースをかけました。きのこの食感が良く、チーズの塩味も合わさって御飯にも合う美味しさでした。また、温菜の『リヨネーズ』とはフランスの都市「リヨンのスタイルの料理」という意味です。リヨンが玉ねぎの名産として有名なので、玉ねぎを炒めた料理につけられることが多く、今回はかぼちゃと玉ねぎ、ベーコンを炒め、塩コショウで味を調えました。ちなみにリヨンはフランスではパリに次ぐ第二の都市と位置づけられ、「歴史と美食の街」とも呼ばれているそうです。

≪11/10日昼のメニュー≫
・御飯
・チキンソテー クリームソースがけ
・南瓜のリヨネーズ
・三つ葉と塩昆布の和風サラダ
・コンソメスープ

 

 

 

昨日の皆既月食はご覧になられましたか?冬は暗くなるのが早く、太陽が恋しくなりますが皆既月食のようなイベントがあると冬もいいなと感じられました。

11/9は「鰆の西京焼き」を提供しました。西京焼きの発祥の地である京都は海がなく、流通が発達していない時代には美味しい魚を食べることは困難でした。そんな中、魚を美味しく食べられるようにできないかと試行錯誤した結果、味噌に漬けると保存性が増すことに気付きます。当初は魚の保存性を増すために味噌に漬けていましたが、味噌に漬けると旨み増すため流通が発達した現代でも親しまれる料理となっています。

≪11/9日昼のメニュー≫
・ご飯
・鰆の西京焼き
・えびしんじょと里芋の田舎煮
・チンゲン菜の梅和え
・すまし汁
・フルーツデザート

 

 

11/8のお昼は子どもから大人まで人気の高い、定番の『ポークカレー』でした。じゃがいもは柔らかいけれど、煮溶けないよう気を付を付けながら調理したので、大きく形が残り、存在感も際立っていました。本日は温菜の代わりに冷菜が3品、ピクルス・サラダ・フルーツがついたのですが、和風ピクルスは下茹でしたきゅうりとかぶをすし酢とレモン汁で漬込みました。酸味が効いてカレーの脂っぽさも中和され、副菜にはぴったりでした。

≪11/8日昼のメニュー≫
・ポークカレー
・和風ピクルス
・ツナとわかめのサラダ
・コンソメスープ
・フルーツデザート

 

 

 

11月の行事食ということで、刺身を提供しました。刺身にはマグロとサーモン、はまち、たい、甘エビの計5種のネタを使いました。刺身は年に数回しか提供できないため、皆様とても喜ばれていました。また、季節を感じて頂くために冷菜には栗と菊を使用しました。栗は細かくカットされており、高齢者の方でも食べやすいようになっています。11/7は立冬で、これから本格的に寒くなります。一方で、クリスマスやお正月といった冬ならではの楽しいイベントも盛りだくさんです。ぜひ、次回の行事食も楽しみにしていただければと思います。

≪11/7日昼のメニュー≫
・雑穀ご飯
・刺身盛り合わせ
・茶碗蒸し
・栗と菊の白和え
・根菜たっぷりつみれ汁
・芋ようかん

戻る