今日の昼食(11/25~12/1)
2024.12.01
特別養護老人ホームいづみの里軽費老人ホームケアハウスいづみの里ショートステイいづみの里デイサービスいづみの里デイサービス木曽デイサービスいづみの里認知症対応型
今日から12月となり、月初めは恒例のお赤飯でした。お赤飯がお好きなご利用者様も多く、毎月楽しみにされている方もいらっしゃるようです。厨房ではお赤飯の献立が来る度に、早いな~もう一か月経ったんだと月日の早さを感じています。
≪12/1日昼のメニュー≫
お赤飯
カレイの揚げ浸し
蒸し鶏といんげんの七味炒め
大根の甘酢和え
味噌汁
11/30のメインは『メンチカツ』を提供しました。一個80gでしたが想像よりも大きくカラっとキツネ色に上がったメンチカツは食べ応えがありました。一般的に大量調理の現場にはフライヤーと言う揚げ物専用の機械が置いてあることも多いのですが、いづみの里はそこまで揚げ物の回数も多くないので、天ぷら鍋を使用して調理しています。とは言え、土日でもお昼は80食前後の食数となる為、扱うカツやフライの種類によっては揚げる時間も異なり、安全で美味しいカツを提供するまで様々な苦労があります。
≪11/30日昼のメニュー≫
御飯
メンチカツ
茄子のじゃこ煮
三つ葉と塩昆布の和風サラダ
味噌汁
フルーツデザート
11/29は今冬初の「おでん」を提供しました。11月初旬は暖かったので、おでんを出そうかどうしようか迷いましたが、ちょうど冬らしい寒さが到来してピッタリの時期になりました。今回はソーセージに大根、がんも、はんぺん、さつま揚げ、玉子が入っています。来月もまた違った具材でおでんを提供します。
≪11/29昼のメニュー≫
・御飯
・おでん
・春雨のカレー炒め
・長芋とオクラの酢の物
・味噌汁
11/28は「大豆ミートのミートソーススパゲッティ」を提供しました。前回、大豆ミートを使用したキーマカレーを提供したところ、油っこさがなくて食べやすかったという感想を頂けて嬉しかったので、今回はミートソースにして提供です。ひき肉よりも簡単にほぐれるため調理もしやすかったようです。
≪11/28昼のメニュー≫
・大豆ミートのミートソーススパゲッティ
・スパニッシュオムレツ
・きゅうりのさっぱりサラダ
・コンソメスープ
・ヨーグルト
11/27のフルーツデザートに「梨」を提供しました。フルーツが好きなご利用者は多くいらっしゃいますが、そのままだと硬くて食べられないということもあります。普段はフルーツ缶を使用したりコンポートにしたりといった形で提供していますが、今回は柔らかく加工された梨を提供しました。
≪11/27昼のメニュー≫
・御飯
・ほっけの塩焼き
・さつま芋とレーズンの甘煮
・三種の葱ポン酢和え
・味噌汁
・フルーツデザート
11/26の主菜は「豚肉のピリ辛マヨ炒め」でした。マヨネーズは高カロリーなので若い方には摂り過ぎないように注意をしますが、高齢者には取り入れて欲しい調味料の1つです。高齢になると食べられる量が減ってしまうため、必然的に摂取エネルギーも減ってきてしまいます。減ってしまったエネルギーを補うのに適しているのがマヨネーズです。少量で高カロリーなので、サラダにマヨネーズを使うだけでもおすすめです。
≪11/26昼のメニュー≫
・御飯
・豚肉のピリ辛マヨ炒め
・根野菜の旨煮
・三食サラダ
・味噌汁
11/25の冷菜は「レタスの海苔和え」でした。レタスの食べ方といえばサラダを真っ先に思い浮かべます。いづみの里でもサラダや主菜の添え物に使うことが多いですが、本日は海苔で和えて提供しました。レタスだけではさみしかったので、胡瓜や大根も加えましたが、レタスのシャキシャキとした食感が全体のアクセントになっていました。
≪11/25日昼のメニュー≫
・御飯
・サバの味噌煮
・炒りなます
・レタスの海苔和え
・すまし汁