ブログ

今日の昼食(7/21~7/27)

2025.07.23
特別養護老人ホームいづみの里軽費老人ホームケアハウスいづみの里ショートステイいづみの里デイサービスいづみの里デイサービス木曽デイサービスいづみの里認知症対応型

7/27の冷菜は『蒸し鶏と胡瓜の梅和え』を提供しました。梅は今回三島食品の「うめびしお」と言う、ペーストタイプの梅を使用しています。裏ごしした梅肉とリンゴ果肉を砂糖で練り上げた梅肉加工品ですが、そのままだとやや酸味が強いので、少量のお砂糖も加えています。暑い日が続いているので、さっぱりとした梅味が食べやすかったのではないでしょうか?

≪7/27日昼のメニュー≫   
・御飯
・アジの香草パン粉焼き
・さつまいものレモン煮
・蒸し鶏と胡瓜の梅和え
・味噌汁

 

 

 

7/26も冷菜は「たくあんの青じそ和え」でした。たくあん単体でも美味しいですが、より美味しくなるようアレンジしました。千切りにした大葉とごま、ごま油、薄口醤油を加えてさっぱり感をプラスしました。たくあんに塩気があるので、薄口醤油は少し垂らす程度で十分です。

≪7/26日昼のメニュー≫
・御飯
・肉団子の豆乳煮
・カラフルピーマンの塩昆布炒め
・たくあんの青じそ和え
・味噌汁

 

 

 

7/25は「暑い日に食べたいものといえば…」ということで、「冷やし中華のたれセレクト」にしました。昨年は3種類(醤油、ごま、坦々)でやったのですが、坦々だれの人気があまりなかったので、2種類(醤油、ごま)にしました。さてさて結果はどうなったかというと、特養では醤油が人気で、デイいづみではごまだれが人気という結果になりました。選んでいただいている最中にも「冷やし中華といえば醤油だよね」という声と「やっぱりごまだれがいいよね」という声があり、ご家庭によって馴染みの味が違うんだなと実感しました。

≪7/25日昼のメニュー≫
・冷やし中華そば(醬油orごまだれ)
・焼売
・白菜の即席漬け
・大学芋

 

 

 

7/24のメインは『回鍋肉』を提供しました。回鍋肉の『回』は「帰る、戻る、返す」と言った意味があり、一度茹でた豚肉を鍋に戻すと言う意味になります。本場中国では豚バラ肉のブロックを様々な香辛料が入ったスープで煮込み、スライスし再度野菜と炒め合わせることからこの名前が付いています。いづみの里では豚肉はお肉が柔らかくなる酵素に漬けた後、炒めて調味料を加え、スチコンでそれぞれ別に火入れしたキャベツやピーマン、人参などと合わせさっと炒め再度味を調えています。野菜は一度にまとめて加熱してしまうと、量が多いので柔らかくなる間にどんどん水分がでて炒め物も水っほくなってしまうので、別々に加熱し水分を切ってから合わせることで美味しく仕上がります。

≪7/24日昼のメニュー≫   
・御飯
・回鍋肉
・チンゲン菜ときのこのオイスター煮
・山菜おろし
・すまし汁

 

 

 

7/23の主菜は「かじきの竜田揚げ おろしソース」でした。普段は魚は1切れ/人になるよう発注するのですが、本日は中心までしっかりと火が通せるように4切れ/人としました。そのため、揚げた切り身の総数は504切れと大量になりました。いづみの里では基本的に1人の調理師が専任で昼食を作るのですが、本日のように大量の揚げ物があったり、工程が複雑な料理があるときは、もう1人の調理師がフォローに入ります。どのタイミングで何をフォローするかは事前に相談することもありますが、必ずしも予定通りとはいかないので調理師同士の連携力が試されます。本日は連携がスムーズにいき、無事に昼食時間に間に合わせることができました。

≪7/23日昼のメニュー≫
・御飯
・かじきの竜田揚げ おろしソース
・ひじきとさつま芋の煮物
・竹輪と三つ葉のわさび昆布和え
・味噌汁
・フルーツデザート

 

 

 

7/22の主菜は「豚キムチ」でした。キムチはメーカーから購入するのですが、メーカーによって辛味が強かったり、逆にマイルドすぎて料理で使うと辛味が飛んでしまったりと色々なので、本日はあえて2種類のキムチを購入してブレンドして使用しました。キムチらしい酸味と辛味がありながらも、ご利用者の皆様にも食べやすい味に仕上がりました。

≪7/22日昼のメニュー≫
・御飯
・豚キムチ
・椎茸と大根の煮浸し
・貝柱とオクラのサラダ
・味噌汁

 

 

 

7/21は「枝豆茶飯」を提供しました。茶飯は2通りあり、1つはその名の通りお茶で炊き込んだご飯を指します。もう1つは醤油などの調味料と一緒に炊き込んだご飯を指します。醤油を加えると茶色くなるため、茶飯と呼ばれています。いづみの里では後者(醤油などの調味料を加えた)の茶飯を提供しました。枝豆を加えたことで、緑色が見た目のアクセントになってくれました。

≪7/21日昼のメニュー≫
・枝豆茶飯
・赤魚の粕漬け焼き
・五目きんぴら
・いんげんのピーナッツ和え
・味噌汁
・フルーツデザート

戻る